運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
107件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-11-28 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

のために、潮通しがよくなるように、支柱を立てずに、網を張らずに水域をあけているんだ、そういうものをもって漁場を遊ばせているというような判断をされたらたまらない、不安が地元にあるとおっしゃられたので、お聞きする限り、そういうのは全く当たり前の取組であって、そういう心配は必要ないと思いますとお答えしたんですけれども、どの程度あけていると合理的なのかとかそういうのは、まさにその漁場ごと地域ごと、その漁業実態

長谷成人

2018-11-15 第197回国会 衆議院 本会議 第6号

お尋ねの平成二十年に開催されたTAC制度等の検討に係る有識者懇談会においては、IQ制度を全面的に我が国に導入した場合には、漁獲量の迅速かつ正確な把握のため多数の人員が必要となり、管理コストが多大なものとなる等の課題が考えられることから、漁船隻数水揚げ港数が多い我が国漁業実態を踏まえ、その時点では適切ではないとの結論に至ったものであります。  

吉川貴盛

2018-05-25 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

石井国務大臣 一昨年八月から約一年間にわたり巡視船を使用して詳細な漁業実態を調査した結果、季節による違いはあるものの、こませ網漁のほか、小型底びき網漁流し刺し網漁などの漁法による漁船が、昼間に限らず夜間も多く操業している状況と聞いております。  さらに、瀬戸内海の航行環境といたしましては、船舶通航データの解析による船舶通航量が、昼間より夜間が多い状況でございます。

石井啓一

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

それと、二つ目の御質問でございますが、解決に向けた国や都道府県の役割をどのように考えているか、あるいは具体的な対策と今後の明確な取り組みということでございますが、やはり海につきましては、一定の水面を多種多様な漁業が立体的かつ重層的に利用している、こういった漁業特殊性からして、あらゆる漁業につきまして、都道府県間の境界を画一的に決めるのではなくして、関係する都道府県が相互に協議して、それぞれの漁業実態

佐藤一雄

2014-11-12 第187回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

これを単純に半減いたしますと、まき網二千二百七十三トン、その他の漁業千七百三十五トンの合計四千七トンとなりますが、近年の漁業実態を踏まえつつ、まき網にはさらなる削減を求め、まき網を二千トン、削減率五六%、その他の漁業を二千七トン、削減率四二%としたところでございます。  なお、直近の二〇一〇年から二〇一二年の平均漁獲実績は約六千トンでございまして、これの半減を目指すものではございません。  

中川郁子

2014-05-15 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

この協定対象水域における各国の具体的な漁業実態これにつきましては、実は、本協定が発効して間もないことから、データが十分そろっていない状況でございます。今後、締約国会議等を通じてしかるべくデータの収集が行われることとなります。  この協定対象水域は、キンメダイなどの我が国公海底魚漁業にとって重要な漁場でございます。

片上慶一

2014-04-22 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

先ほど御指摘がございましたいわゆる北緯二十七度以南水域日中漁業協定第六条(b)で言われている水域でございますが、この水域につきましては、漁業実態複雑で錯綜しておりますため、基本的に新たな規制を導入しないということとし、我が国外務大臣と駐日中国大使との書簡により、日中双方が、これは海洋生物資源維持が過度に脅かされないことを確保するための協力関係にあることを前提として、それぞれ相手国の国民に対して

下川眞樹太

2013-06-18 第183回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

ここで、毎年二月ですけれども、三県の知事、そして柄澤部長も御存じのとおり、水産庁の関係者の方、漁業組合関係者の方が来られて、日本海における日本韓国漁業実態について話合いをするわけなんです。  一九九九年一月に新日韓漁業協定が実は締結をされました。この会議でいつも言われることは、韓国漁業者乱行ぶり違法操業と思えるような実態がよく言われます。これ一つ。

末松信介

2013-05-16 第183回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

これに対して、先ほど御指摘になった五月十四日の海区漁業調整委員会におきましては、宮城県の側から、桃浦地区隣接浜の震災前の漁業実態を考慮して、もう既に百五十メートルで運用されていたといったようなこと、そういうようなものを踏まえて区割りを行ったことであるとか、航路を利用する一般船定期船はほとんどいない、あるいは、漁場内における漁船の移動にも、いかだの間を移動しておられるので支障はないのではないかといったような

本川一善

2013-05-09 第183回国会 参議院 内閣委員会 第5号

ただいま糸数先生から御質問がございました日台漁業取決め、今回の取決めにおきましては、漁業実態複雑であり、かつ日台双方が強い関心を有する海域適用水域に設定するとともに、日台漁業委員会というものを設置しまして、海洋生物資源の合理的な利用操業秩序維持を図るための具体的な措置協議することといたしてございます。

須藤徳之

2013-05-09 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

この取決めにつきましては、漁業実態複雑で、かつ日台双方が強い関心を有する海域適用水域に設定いたしまして、日台漁業委員会というものを設置し、そこで海洋資源の合理的な利用操業秩序維持を図るための具体的なルール作り協議すると、こういう枠組みでございます。現在この協議を進めておりますが、依然まだ合意には至っておりませんで、継続的な協議を進めております。

柄澤彰

2013-04-26 第183回国会 衆議院 外務委員会 第6号

取り決めの作成に当たりましては、優良な漁場が多く、漁業実態が非常に複雑海域に関する海洋生物資源の保存や操業秩序などについて、両協会間でさまざまな議論が行われてきたというふうに承知しております。  その際に、日中漁業協定日韓漁業協定など、既存の漁業協定もある程度念頭に置かれていたものというふうに理解しておるところでございます。  

山野内勘二

2013-04-23 第183回国会 参議院 予算委員会 第10号

今回の取決めは、漁業実態が大変複雑でかつ日台双方が強い関心を有する海域適用水域に設定する、そこに今パネルで掲げていただいておりますが、ということと、それから、日台漁業委員会を設置しまして、今後、海洋生物資源の合理的な利用漁業秩序維持を図るための具体的な措置、これを協議することにしております。  

林芳正